多文化社会とコミュニケーション—多文化の視点からみた日本社会


愛知県立大学 2020年度 前期(金曜 3限・4限) ※遠隔授業

あべ やすし

abeyasusi@gmail.com


配布資料(PDFもしくはePub/html)

動画資料 題名一覧(非公開、ユーチューブ)

  1. 「担当教員から最初のあいさつ」「たとえば大学文化について」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  2. 「たとえば合成音声について」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  3. 「日本の多文化を理解するために―「外出自粛」のなかで、なにができるか」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  4. 「カテゴリーの呼称問題と線引き問題」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  5. 「入居差別について」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  6. 「デカセギ、移民、海外駐在」「3限 ライブ配信」(4限のライブは配信失敗)
  7. 「言語の呼称とアイデンティティ」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  8. 「医療通訳の目的とは」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  9. 「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  10. 「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  11. 「レイシズム、ヘイトスピーチ問題の過去と現在」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  12. 「ことばのバリエーションにどうむきあうか」「4限 ライブ配信」(3限のライブは配信失敗)
  13. 「特別編」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」
  14. 「社会のなかの履歴書」
  15. 「たとえば面会制限について」「3限 ライブ配信」「4限 ライブ配信」

参考になるサイト/ページ

参考になる論文

関連動画/映画

みなさんへのメッセージ(必要に応じて修正します)

おおまかなテーマ

 ひとつの地域のなかに、さまざまな文化が共存していることを多文化社会というならば、日本もまた多文化社会であるといえる。問題は、その内実であり、認識である。具体的にいって、それはどのような「共存」なのか、日本社会のありようは、どのように語られているのか。医療や図書館、食文化、性的少数者をめぐる社会制度の問題など、さまざまなテーマに注目しながら、社会のなかの文化、集団のなかの個人について議論する。他者に対する態度という視点から、日常のコミュニケーションのありかたをふりかえる。

予定