あべ・やすし 2019 「ことばのバリアフリーからみたピクトグラムと〈やさしい日本語〉」庵功雄(いおり・いさお)ほか編『〈やさしい日本語〉と多文化共生』ココ出版、193-209ページ
もくじ
            本章の概要
            キーワード:障害、情報、ピクトグラム、固定観念、コミュケーション
            1 はじめに
            2 ピクトグラムにもバリアはある
            2.1 ゆれうごく社会のなかのピクトグラム
            2.1.1 性別を表現する
            2.1.2 危険をつたえる
            2.2 わかりやすい音サインとは
            2.3 たとえばトイレのなかで
            3 教育するだけでいいのか
            4 ことばだけの問題ではない
            5 対面ではないということ
            6 おわりに
            注
            参考文献
            関連リンク
            
            
あべ・やすし (ABE Yasusi)
はじめのページ | かいた論文 | よみかき研究 | おもいつくままに | リンク | roomazi no peezi