日本語を わかちがきする会


はなしことばの 発音は、ずらずらと 連続しているもので、音の きれめが くっきり あるわけでは ありません。けれども、文字で 表記するときには、ことばの 意味の きれめに スペースを いれて くぎることが あります。これを、日本語では「わかちがき(分かち書き)」と いいます。


わかちがきは、ことばを 表記するうえでの 工夫です。英語にしたって、文字で表記するようになった当初から わかちがきされていたわけでは ありません。試行錯誤して、とりいれられたものです。日本語には わかちがきは 適さないということは ありません。部分的であれ、全体的にであれ、日本語を わかちがきすることは できるのです。


現在、日本語の表記でも 句読点を つかっていますが、句読点も やはり、表記の工夫として とりいれられたものです。さらに わかちがきを とりいれても、いいのでは ないでしょうか。


この意見に 賛同される かたは、 abe.yasusi@gmail.com まで メールを ください。「日本語を わかちがきする会」の メーリングリストに 招待します。

参考になる ウェブページ

参考文献

わかちがきを 実践した 文献


メール:abe.yasusi@gmail.com


URL:http://hituzinosanpo.sakura.ne.jp/wakatigaki/


作成日:2008年 7月6日

作成者:あべ・やすし (ABE Yasusi)

あべ・やすしのページ(文字文化、日本語表記について) / 日本語表記についての わたしの たちば